医学部受験コラム MEDICAL COLUMN

受験対策

【これで絶対迷わない!】医学部受験「新御三家改め四天王、受験会場までのアクセス」

2020.01.24

亀井 孝祥
医学部受験予備校メディカ代表

大正時代創立の慶應義塾大・慈恵会医科大・日本医科大は伝統的に「私立医大御三家」と呼ばれていました。しかし近年、学費を下げた順天堂大の人気が高まり、偏差値も上昇、慶應大・慈恵会医科大・順天堂大の3校を「新御三家」と呼ぶことが多くなりました。

どこも大人気の大学です。今年チャレンジする受験生も多いことでしょう。そこで本記事では、私立旧制医科大からの長い歴史を持つ日本医科大に敬意を表し、同大学を含めた慶應大、慈恵会医科大、順天堂大の四校を「私立医大四天王」と位置づけたいと思います。

日々の勉強の成果を発揮するためにも、当日の遅刻や会場間違いは絶対に避けたいものです。試験開始1時間前到着を目標に、4校の試験会場へ向かう「おすすめのアクセス方法」を紹介します。

 

新御三家改め四天王、受験会場までのアクセス

●慶應義塾大医学部

一次試験は2月19日(水)、9:30集合、10:00試験開始、会場は「日吉キャンパス」です。

<おすすめアクセス方法>慶應義塾大 日吉キャンパス(〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)

東京駅(8:12発)横須賀線「逗子」行>>「武蔵小杉」駅乗換>>東急東横線通勤特急「元町・中華街」行→日吉駅(8:55着)>>会場(8:56着)

池袋駅(8:21発)副都心線通勤急行「元町・中華街」行→日吉駅(8:55着)>>会場(8:56着)

新宿駅(8:20発)丸ノ内線「池袋」行>>「新宿三丁目」駅乗換>>副都心線通勤急行「元町・中華街」行→日吉駅(8:55着)>>会場(8:56着)

渋谷駅(8:37発)東急東横線通勤特急「元町・中華街」行→日吉駅(8:55着)>>会場(8:56着)

品川駅(8:21発)横須賀線「逗子」行>>武蔵小杉駅乗換>>東急東横線通勤特急「元町・中華街」行→日吉駅(8:55着)>>会場(8:56着)

 

●東京慈恵会医科大

一次試験は2月5日(水)、10:00から試験開始、会場は「五反田TOCビル」です。

<おすすめアクセス方法>五反田TOCビル(〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17)

東京駅(8:29発)山手線「品川・渋谷」方面→五反田駅(8:48着)>>会場(8:56着)

池袋駅(8:24発)山手線「新宿・渋谷」方面→五反田駅(8:48着)>>会場(8:56着)

新宿駅(8:33発)山手線「渋谷・品川」方面→五反田駅(8:48着)>>会場(8:56着)

渋谷駅(8:40発)山手線「品川・東京」方面→五反田駅(8:48着)>>会場(8:56着)

品川駅(8:42発)山手線「渋谷・新宿」方面→五反田駅(8:48着)>>会場(8:56着)

 

●順天堂大

一次試験は2月4日(火)、9:35集合、10:00から試験開始、会場は「幕張メッセ」です。

<おすすめアクセス方法>幕張メッセ(〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)

東京駅(8:05発)京葉線「蘇我」行→海浜幕張駅(8:41着)>>会場(8:54着)

池袋駅(7:33発)有楽町線「新木場」行>>新木場駅乗換>>京葉線「蘇我」行→海浜幕張駅(8:41着)>>会場(8:54着)

新宿駅(7:33発)埼京線通勤快速「新木場」行>>新木場駅乗換>>京葉線「蘇我」行→海浜幕張駅(8:37着)>>会場(8:50着)

渋谷駅(7:38発)埼京線通勤快速「新木場」行>>新木場駅乗換>>京葉線「蘇我」行→海浜幕張駅(8:37着)>>会場(8:50着)

品川駅(7:42発)山手線「渋谷・新宿」方面>>大崎駅乗換>>りんかい線「新木場」行>>新木場駅乗換>>JR京葉線「蘇我」行→海浜幕張駅(8:41着)>>会場(8:54着)

 

●日本医科大

一次試験は2月2日(日)、8:30集合、9:00から試験開始、場所は「浜松町コンベンションホール」と「武蔵境校舎」の2か所です。

<おすすめアクセス方法>浜松町コンベンションホール(〒105-0013 東京都港区浜松町二丁目3-1)

東京駅(7:52発)山手線「品川・渋谷」方面→浜松町駅(7:58着)>>会場(8:00着)

池袋駅(7:27発)山手線「上野・東京」方面→浜松町駅(7:58着)>>会場(8:00着)

新宿駅(7:39発)大江戸線「六本木・大門」方面→大門駅(7:55着)>>会場(7:55着)

渋谷駅(7:38発)山手線「品川・東京」方面→浜松町駅(7:57着)>>会場(7:59着)

品川駅(7:52発)京浜東北線「大宮」行→浜松町駅(7:57着)>>会場(7:59着)

<おすすめアクセス方法>日本医科大 武蔵境校舎(〒180-0023  東京都武蔵野市境南町1-7-1)

東京駅(7:23発)中央線快速「八王子」行→武蔵境駅(7:55着)>>会場(7:57着)

池袋駅(7:22発)山手線「新宿・渋谷」方面>>新宿駅乗換>>中央線快速「八王子」行→武蔵境駅(7:55着)>>会場(7:57着)

新宿駅(7:37発)→中央線快速「八王子」行→武蔵境駅(7:55着)>>会場(7:57着)

渋谷駅(7:22発)→山手線「新宿・池袋」方面>>新宿駅乗換>>中央線快速「八王子」行→武蔵境駅(7:55着)>>会場(7:57着)

品川駅(7:07発)→京浜東北線「大宮」行>>神田駅乗換>>中央線快速・「八王子」行→武蔵境駅(7:55着)>>会場(7:57着)

出かけるときは、こんなことに気をつけよう

こちらで紹介したアクセスは、乗車時間最短、または到着時間が2~3分遅くても乗換回数が少ない、乗換徒歩分数が少ないルートを優先してセレクトしました。試験開始1時間前に到着すれば、試験官から事前説明が行われる前後を除き、約30分の余裕ができます。それよりも早く到着したほうが安心、という気持ちはわかりますが、注意すべきことが1点。試験会場がまだ開いていなければ、屋外で待つことになってしまいます。早めに行きたい場合は、入場可能な時間を事前に確認しておいたほうがよいでしょう。ちなみに慶應義塾大は8:30から、日本医科大は8:00から入場可能とのことです。

会場間違いにも注意が必要です。慶應義塾大の試験会場は三田キャンパスと日吉キャンパスの2ヵ所ありますが、医学部受験は日吉キャンパスで実施されます。試験前は必ず前日に受験票を見て、会場の再確認をしておきましょう。

池袋、渋谷方面から東京駅へ向かい乗り換える場合は、駅構内の移動に15分前後の余裕を見ておきましょう。特に順天堂大の試験会場となる「幕張メッセ」へ向かう京葉線ホームは、ほぼ1駅(隣駅の有楽町駅寄り)歩くイメージなので要注意!

基本的なことですが、間違えて目的地と反対方向の電車に乗らないよう気をつけましょう。特に中央線などに多いアイランド型(上り下りとも乗降場所が同じ)ホームでは、普段乗り慣れている人でも間違えることが多々あります。試験当日は何事にも焦らず、落ち着いて行動しましょう。

 

お電話でのお問い合わせは、TEL 03-5412-6585

コラム一覧を見る